FX取引の仕組み

FXで使う共通単位pipsとは

FXで使う共通単位pipsとは
何pipsって目安はあるんだろうけど、大体その都度変えて行かないと…。
相場って日々違うのだから。 — FXで使う共通単位pipsとは ノグチ ユウタロウ (@noguchi_yutaro) September 14, 2019

FXのスプレッドとは?スプレッドを比較したおすすめ業者もご紹介

FX スプレッド


FX業者のスプレッドに関する表記を見てください。「○○銭」という場合もあれば「○○pips」と書かれている場合もあります。pipsはちょっと聞きなれない単位かもしれません。

両者の違いは、 どの通貨でペアを組んでいるか によるものです。

  • 銭:日本円の含まれる通貨ペアで取引した場合
  • pips:海外の通貨でペアを組んだ場合

FX業者でスプレッドは異なる

複数あれば、対象の金融機関の間でオーダーを引き受けるため一種競争が繰り広げられます。 より有利なレートを提示したところ と取引すればいいわけです。

FXのスプレッドの計算方法

ところでこの0.2銭、 1通貨単位当たりで発生するスプレッド です。トレードする通貨単位によって発生するスプレッドの額は変わってきます。

  • 1000通貨:1000×0.FXで使う共通単位pipsとは 2=2円
  • 1万通貨:1万×0.2=20円

となります。 スプレッドは少なければ少ないほど、それだけ低コスト FXで使う共通単位pipsとは となるわけです。

スプレッドでFX業者がもうかる仕組み


スプレッドに関する解説はいろいろなサイトで紹介されています。すると多くのサイトで「スプレッドはコスト、FX業者の利益になる」と紹介されます。

顧客と真逆のリスクが発生する

FX会社はお客さんの注文を受けて取引をします。値上がりした場合、 その利益を負担するのはFX業者 です。

リスクマネジメントとカバー取引

私たち顧客は買いポジションを持っています。つまり業者と顧客は反対方向のリスクを抱えているわけです。このリスクを解消するために、FX会社はカバー取引と呼ばれる手法を実践します。

カバー取引はFX業者の利益のためだけでなく、 安定したサービス提供のため にも必要です。

変動リスクのためのスプレッド


カバー取引をすることで、顧客のオーダーで生じるリスクを相殺できます。しかしこのままだと レートが変動した場合マイナスの生じるリスク は残ります。

そこでリスク回避するために、 変動リスク分を上乗せしたレート を顧客に提示します。これがスプレッドの生じる理由です。

通貨ペアによってスプレッドの異なるわけ

メジャーで取引量の豊富な通貨ペア は変動率は低く安定して相場は推移しますし、流動性も高いです。スプレッドが狭くなりがちな通貨ペアは以下のような組み合わせです。

日本円とほかのメジャーな通貨の取り合わせ は、マーケットが比較的落ち着いています。そんなに大きくレートが短期間で動かないので、スプレッドも低めです。

FXのスプレッドの種類


スプレッドには大きく分けて2種類あります。その2種類とは固定と変動です。

  • 固定:売値や買値が変動してもスプレッドは一定
  • 変動:レートの変動でスプレッドの値が変わる

ただし 固定スプレッドでもその幅が変わることもあります 。スプレッドの変動する要因は主に3つ考えられます。

  1. 経済指標の発表時
  2. イレギュラーな出来事
  3. 明け方

経済指標の発表時

JPY ・日銀短観
・景気動向指数
USD ・アメリカ雇用統計
・FOMC政策金利
EUR ・ECB政策金利
・Ifo景況感指数

イレギュラーな出来事


突発的な政治的・経済的な出来事が起きたときにレートが大きく上下動することがあります。それに対応するためにスプレッドも広がる可能性があるので注意しましょう。

また要人の発言も不安定要因です。 国のトップのほかにも実力派の政治家、中央銀行総裁の発言 で流動性が一時的に低くなることもあります。

日本時間で言うところの 朝5~8時 は流動性が低くなるので、一時的にスプレッドの広がる可能性があります。この時間帯、ニューヨーク市場が閉まって世界の主要な市場が開いていないからです。

スプレッドで比較!おすすめFX業者を紹介

1 FXで使う共通単位pipsとは SBI FXトレード

SBI FXトレード

  • 1通貨単位からの少額投資に対応
  • FXで使う共通単位pipsとは
  • SBIグループのFXサービス
  • 業界最狭水準のスプレッド

2 外為どっとコム

外為どっとコム

  • 口座開設数50万突破 ※
  • スプレッド縮小キャンペーンがある
  • 各種取引手数料無料

3 GMOクリック証券

GMOクリック証券

  • 取引ツールが充実
  • 24時間サポート無料
  • 業界最安値水準の取引コスト

関連記事|FX

・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。

FXで使う共通単位pipsとは

日本語

多彩なキャンペーン開催中

イントロデューシング・ブローカー登録

競争力の高いスワップレート

ソーシャル・コピートレード

弊社取り扱い商品

FX通貨ペア

最高のトレード環境をお客様に!

最大3000倍のレバレッジ

MAM運用口座

ソーシャル・コピートレード

入出金手数料無料

STP & ECNブローカー

競争力のある極狭スプレッド

ネガティブ残高保護機能

規制取引手法なし

最小入金額5,000円~

365日24時間体制カスタマーサポート

トレーディング・ツールご紹介

経済指標カレンダー

トレード計算機

ヒストリカルデータ

VPSサービス

ご利用可能な口座種別

クラシック口座

  • 初回入金額:5,000円(相当額)
  • 口座通貨:USD EUR JPY
  • 取引毎手数料:手数料なし
  • スプレッド最小値:1.0 ピップス
  • 最大レバレッジ:3000倍
  • 最小取引量:0.01ロット
  • 初回入金額:5,000円(相当額)
  • FXで使う共通単位pipsとは
  • 口座通貨:USD EUR JPY
  • 取引毎手数料:3ドル/片道
  • スプレッド最小値:0 ピップス
  • 最大レバレッジ:3000倍
  • 最小取引量:0.01ロット

VIP口座

  • 初回入金額:2,000,000円(相当額)
  • 口座通貨:USD EUR JPY
  • 取引毎手数料:1.5ドル/片道
  • スプレッド最小値:0 ピップス
  • 最大レバレッジ:3000倍
  • 最小取引量:0.01ロット

トレーダーズ・トラスト、パートナー契約

競争率の高いリベート報酬

パートナーサポート体制

ロイヤルティ・プログラム

マーケットニュースをチェック!

何かご不明点などございましたらお気軽にお問合せ下さい。

ライブチャットでの問合せ

月曜日~金曜日 24時間対応

メールでの問合せ

メール:

電話での問合せ

電話番号:

口座種別

取扱い商品

取引プラットフォーム

パートナー

取引計算機 FXで使う共通単位pipsとは

学習

会社概要

弊社からのご案内

取引ツール

重要なお知らせ

リスク警告: 弊社にてお取引頂ける金融商品は、マージン取引(証拠金取引)に該当し高いレベルのリスクを伴う為、お客様の投資資本の全てを失う恐れがございます。これらの投資商品は全ての方に適した商品では無い為、当該金融商品のお取引を希望される場合は、関連・内在するリスクに関してお客様ご自身で十分にご理解頂いている必要がございます。詳細は「金融商品及び投資サービスにおけるリスク開示」をご参照頂けます様お願い申し上げます。 リスク開示に関する法的書類を確認

免責事項: 本資料の内容は、一般的な情報提供および教育・学習並びに情報提供を目的としたものであり、投資助言や投資計画に対する助言ではございません。投資助言や投資計画に対する助言やアドバイザリー行為は、お客様個々人の状況や目的に合わせたものある必要がある為、お客様の意思に基づき独立した助言サービスを利用されるか専門家にご相談頂けます様お願い申し上げます。尚、本情報の正確性や完全性について、保証するものではございません。TTCM Traders Capital Limited は、本資料を利用、もしくは参考にされた事によって生じた如何なる結果についても瑕疵を負いません。又、本資料並びにコンテンツに記載されている情報や意見は、如何なる有価証券や金融商品への投資や売買を勧誘するものでは無く、如何なる投資助言やアドバイザリーサービスを提供するものでもございませんのでご理解・ご了承の程宜しくお願い申し上げます。本コンテンツに記載・表明された見解や意見は、専門家や各アナリストに帰属するものであり、TTCM Traders Capital Limitedにおける公式見解や方針を表明・反映するものではございませんので合わせてご了承下さい。

ライセンス並びに規制機関: TTCM Traders Capital Limited (以下、"TTCM FXで使う共通単位pipsとは BM"または「TradersTrust」と称します。)は、有限責任会社として登記住所を5th Floor, FXで使う共通単位pipsとは Andrew’s Place, 51 Church Street, Hamilton HM 12, Bermudaにて、バミューダ共和国法人設立規約、セクション14並びに、6/132C (1)法人規約条項Act1981に基づき設立され、法人登記番号No.54135としてバミューダ共和国にて登記しております。

ウェブサイト traders-trust.com は、TTCM BMによって運営されています。

お取引制限地域: 本ウェブサイト記載の情報は、オーストラリア・ニュージーランド・カナダ・イラン・イラク・北朝鮮・米国・キューバ・シリア・スーダン・アフガニスタン・ガーナ・ラオス共和国・ウガンダ・イエメン等の国並びに当該国へ居住されているお客様へ向けたものではございません。尚、以下記載の国・地域における独自の法律並びに規制がある場合は、当該国・地域における法律並び規制に抵触する恐れがありますのでご留意下さい。

FXのスキャルピングとは?メリットや注意点・取引手法を解説

<テクニカル分析>
過去の値動きから将来的な値動きを判断する分析手法
<トレンド>
相場の勢い(買い注文が強くチャートが右肩上がりであれば上昇トレンド、逆は下落トレンド)
<レジスタンス・サポートライン>
チャートが反発している価格(上昇が反転して下落している場合はレジスタンス、逆はサポートと呼ぶ)
<移動平均線>
過去の値動きを平均化して1本のラインにしたインジケーター(価格が触れると反発する傾向がある)

取引は1分足チャートでおこなう

分析によって相場全体のトレンドと反発ラインが把握できたら、1分足チャートを表示して早速注文をしていく。

  • 始値、終値、高値、安値といった値動きをローソクの形状にしたもの
  • FXで使う共通単位pipsとは
  • その時間の最後の価格である終値が始値より高ければ陽線、逆なら陰線となる

一方、反対に含み損が10pips程度発生してしまった場合は、それ以上損失が膨らまないように躊躇なく損切りすることが大切である。

  • 建玉に発生している利益であり、決済することで確定する
  • この反対を含み損と呼ぶ

スキャルピングはどのような人に適したトレードなのか

ある程度まとまった時間が確保できる人

スキャルピングは取引している間、チャート画面をチェックし続ける必要があるため、1日の間に1から2時間程度のまとまった時間が確保できる人に適しているトレードスタイルだ。

しっかり損切りができる人

損切りはスキャルピングにおいて最も重要な要素の一つであるため、しっかりと自分で定めたルールを守って、実行することが大切だ。

長期的にコツコツ利益を重ねていける人

スキャルピングは1度に得られる利益が少ないため、長期目線でコツコツ資産を増やしていくスタンスを持った人に適したトレードスタイルといえるだろう。

FXのpipsとは?1ピップスいくら?損益の計算方法と1日の獲得目安

pipsは通貨の共通単位。獲得pipsから損益計算もできる

#ゴールドレジサポ#ゴールドFX

long 目安

1852 20pips
1842 100pips
1834 300 pips
1820 ⏪今日じゃない

sell目安は
1878 20pips
1885 50 pips pic.twitter.com/jbUtLitxol

— いきなり❗️ゴールド⚜️XAUUSD FXで使う共通単位pipsとは 🔱EURUSD 🔱USD JPY♻️初心者向け先出し配信 (@ikinariGOLD) June 16, 2021

やっぱ目標pipsとか掲げずに取れる分を淡々とこなした方がいいなー

設定するとしてもあくまで目安としてだね

— りげる (@ly_nl2oho) October 1, 2021

何pipsって目安はあるんだろうけど、大体その都度変えて行かないと…。
相場って日々違うのだから。

— ノグチ ユウタロウ (@noguchi_yutaro) September 14, 2019

明日から6月の戦場だ。
5月 +47,947円
運用資金:72,968円

マイルールも明確にして、それ基準に

適正ロット:0.3Lot FXで使う共通単位pipsとは
目標pips:15pips(1ポジ)
日利目標:10%

エクセルで徹底管理やで。
需要あるか分からないけど、ポンオジちゃんのLot×pipsによる損利早見表、貼っときます。 FXで使う共通単位pipsとは pic.twitter.com/tqspIlZCUZ

[email protected]ゴールドおっさんに転生中 (@fx_ota) May 31, 2020

pipsを目標に置くなら、その日の相場の動きやあなたの取引スタイルから決めるといいでしょう。

取引量ごとの獲得pipsによる利益一覧

1,000通貨あたりの利益

獲得pips 利益
1pips 10円
5pips 50円
10pips 100円
50pips 500円
100pips 1,000円

1万通貨あたりの利益

獲得pips 利益
1pips 100円
5pips 500円
10pips 1,000円
50pips 5,000円
100pips 10,000円

10万通貨あたりの利益

FXで使う共通単位pipsとは FXで使う共通単位pipsとは
獲得pips 利益
1pips 1,000円
5pips 5,000円
10pips 10,000円
50pips 50,000円
100pips100,000円

100万通貨あたりの利益

FXで使う共通単位pipsとは
獲得pips 利益
1pips 10,000円
5pips 50,000円
10pips 100,000円
50pips 500,000円
100pips 1,000,000円

FXのpips(ピップス)に関する注意点

FXのpipsの注意点は、pipsを損切りの目安にしない方がいいということです。

損益計算で解説したように、pipsの損益は取引量によって変動するからです。

10pipsで損切りと決めていた場合

  • 1,000通貨の取引→100円の損失
  • FXで使う共通単位pipsとは
  • 1万通貨の取引→1,000円の損失
  • 10万通貨の取引→1万円の損失

特にFX初心者の方はpipsを目安にするのではなく、許容できる損失額から損切りラインを決めるといいでしょう。

FXで用いるpips(ピップス)は、通貨の共通単位で値動きやスプレッドの値を表すことができるものです。
通貨の単位が異なる通貨ペアでも、pipsがあれば共通単位で把握できます。

pips(ピップス)とpoint(ポイント)の違いって何?

FX学習

pipsとは?

pipとはpercentage in pointの略で、pipsはその複数形です。

pipsを円とドルに換算してみよう

1pip0.01円(1銭)
10pips0.1円(10銭)
100pips1円(100銭)
1pip0.0001ドル(0.01セント)
10pips0.001ドル(0.1セント)
100pips0.01ドル(1セント)

pointとは?

pipsとpointの違いを整理

クロス円の場合2桁3桁
レート(例)109.95109.959
1point0.010.001
1pips0.010.01
米ドルストレートの場合4桁5桁
レート(例)1.18651.18654
1point0.00010.00001
1pips0.00010.0001

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

潤奈と申します( ゚д゚)
2013年:FXと出会い、独学で初めて入退場を繰り返す。
2017年:裁量は諦めて自動売買の勉強を始める。
2019年:Twitterで仲間が増える。
2020年:インジケーター販売開始。
目標は自作EAでポートフォリオを組んで、ある程度の安定的収入を得る事です!ちなみに本職は和菓子職人です( ゚д゚)

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる