ご契約手続き・お申込みから買取開始までの流れ
(重要)当社エリアの離島(島根県隠岐諸島および山口県見島)における再生可能エネルギー発電設備の連系について
当社エリアの離島(島根県隠岐諸島および山口県見島)において,2021年4月1日以降に再生可能エネルギー発電設備(太陽光発電設備・風力発電設備)の接続のお申込みをいただく際には,無制限無補償での出力制御に同意いただくことが前提となりますので,お申込みの際には十分にご確認いただきますようお願いいたします。(詳細はこちらをご参照ください)
(重要)発電設備等の低圧連系に係る工事費負担金の単価制の導入について
当社は,発電設備等の低圧連系に係る工事費負担金につきまして,工事費負担金の予見性向上とご請求の迅速化の観点から工事費負担金の単価制の導入をいたしました。
詳細についてはこちらをご参照ください。
【実施日】
2021年2月1日申込受付分より適用いたします。
(重要)ノンファーム型接続に係る同意書の提出先について
①低圧連系の場合
低圧連系同意書(送配電買取の場合)[PDF:134KB]
提出先:連系申込みを提出いただいた事業所
低圧連系同意書(小売電気事業者買取の場合)[PDF:136KB]
提出先:ネットワークサービスセンター業務運営第一課
(メール:[email protected] ,住所:広島市中区小網町6番12号中電工平和大通りビル7階)
※同意書右肩へ申込書番号をご記載ください。
②高圧・特別高圧連系の場合
高圧・特別高圧連系同意書(送配電買取の場合)[PDF:131KB]
提出先:ネットワークサービスセンター業務運営第二課
高圧・特別高圧連系同意書(小売電気事業者買取の場合)[PDF:134KB]
提出先:ネットワークサービスセンター業務運営第二課
※①②ともに,同意書への押印をお願いいたします。
申込みから取引までの流れとは
また、 SBI証券と連携した円預金「SBIハイブリッド預金」の金利は普通預金金利(0.001%)の10倍の0.01%(税引前)にアップ。
補足⑤「SBI証券ポイントサービスの申し込みの有無」
SBI証券には、取引に応じて 「Tポイント」「Pontaポイント」「dポイント」 のなかから選んでポイントが貯まるサービスがあります。申し込みは無料なので、申し込んでおきましょう。
補足⑥「ポイント選択(TポイントもしくはPontaポイントもしくはdポイント)」
STEP4. 規約を読んで同意する
STEP5. 口座開設方法を選択する
「ネットで口座開設」のほうが早くて手間がかからないので、今後ほかの証券会社で口座開設するときのためにも、ネットでのやり方に慣れておくことをおすすめします。
「お申し込みが完了しました! 口座開設申込を受付いたしました」
「郵送で口座開設」を選んだ方は、簡易書留郵便で同じ情報が書かれた封書が送られてくるので、到着まで待ちましょう。 15時30分までに手続きをすれば、当日中に発送されます。
STEP6. 本人確認書類を提出する(アップロードもしくは郵送)
本人確認書類がSBI証券に届いたら、審査が始まります。
STEP7. 初期設定をする
「ネットで口座開設」を選んだ方は、審査が完了していなくても、先に「初期設定」ができます。
- 連絡先
- 職業
- 勤め先
- 世帯主との続柄
- インサイダー登録 ※上場企業の場合のみ
- 振込先金融機関
- 国内株式手数料プランの選択(スタンダードプラン、アクティブプラン)
- 配当金の受取方法の選択
- 投資に関する質問
- 簡単なアンケート(SBI証券を選んだ理由)
- 信用取引口座、FX取引口座、先物・オプション取引口座の申込みの有無
ちなみに、「インサイダー登録」は、上場会社に勤務している役員や職員、その関係者が、重要情報を発表前に入手して株式取引をすることを防ぐために登録します。
■SBI証券の手数料プランについて
- スタンダードプラン…1注文の約定代金に対し手数料がかかる
- アクティブプラン…1日の約定代金に対して手数料がかかる
STEP8. 口座開設完了通知の受け取る
「ネットで口座開設」を選んだ方は、すべての審査が完了したら、メールで「口座開設完了通知」が届きます。
\ネット証券 口座数No.1/
3. オンライン口座開設で審査にかかる日数…遅いって本当?
周りでSBI証券の口座を開設した人の話を聞くと、 オンライン口座開設の場合は最短で翌日には「完了通知」が届き、取引が始められた とのことでした。
ちなみに、 郵送の場合は、本人確認書類を送って審査を通過し、ログインパスワードなどが書かれた簡易書留郵便が届くまで1週間~10日程度かかります。
\ネット証券 口座数No.1/
4. SBI証券で実施中のおすすめキャンペーン
しかし、 「投信お引越しプログラム」を利用すれば、移管にかかる手数料をSBI証券が全額負担してくれます。
SBI証券には、投資信託の保有残高に応じて「Tポイント」もしくは「Pontaポイント」もしくは「dポイント」が貯まる「投信マイレージ」というサービスがあり、次のグラフのように、移管する人が増加しています。
\投信信託の保有残高に応じてポイント獲得/
5. SBI証券で口座開設するデメリット(注意点)
SBI証券で口座開設を申し込むときの注意点を強いて言うなら、 IPOが小口資金では当たりにくい ことです。
IPOはInitial Public Offeringの略語で、日本語では「新規公開株」といいます。
これから上場する企業の株式を公開前に個人投資家が購入するには、「ブックビルディング(需要申告)」で「何円で何株購入する意志があります」と証券会社に申し込み、抽選に参加する必要があります(抽選のルールは証券会社によって異なる)。
しかし、 SBI証券は株数を多く申し込んだ方に優先してIPO株を配分しているとされており、最低申込単位である100株などの小口の申し込みではIPO銘柄を獲得することは非常に困難です。
そのため、 SBI証券はIPO銘柄を数多く取り扱っているという理由で、獲得できる確率が高いのではないかと期待して口座開設するのはおすすめしません。
申込みから取引までの流れとは
最短1時間 でお取引開始! スマホでクイック審査 申込みから取引までの流れとは がおすすめ!
通常の審査
スマホでクイック審査
スマホでクイック審査 をご利用できるか確認!
口座開設に必要なもの
マイナンバー確認書類
いずれか1点 下記のうち いずれか1点 をご用意ください マイナンバーカード(番号記載面)、
個人番号通知カード※、
住民票の写し(マイナンバー付・交付から6カ月以内) ※お申し込み内容と記載事項(氏名・住所等)に相違がある場合はご利用いただけません。
本人確認書類
等、いずれか1~2点 下記のうち いずれか1~2点 をご用意ください マイナンバーカード(顔写真面)、運転免許証、日本国パスポート※、住民基本台帳カード、健康保険証、住民票の写し、印鑑登録証明書、在留カード、特別永住者証明書
※令和2年2月4日以降に申請された、所持人記入欄が存在しないパスポートは本人確認書類としてご利用いただけません。
※外国籍の方は、本人確認書類として在留カードまたは特別永住者証明書をかならずご提出ください。
申込みから取引までの流れとは
窓口へご来店いただくことなく、ホームページからのお申込みで、スマート通帳口座の口座開設、キャッシュカード、インターネットバンキングのお申込みが可能です。 通帳を発行しないスマート通帳口座となりますので、お取引は原則キャッシュカードによるATM取引か、とりぎんアプリをご利用いただくこととなります。 とりぎんアプリは口座開設完了後、お客さま自身で登録を行っていただきます。通帳はありませんが、給与や年金のお受取も可能です。とりぎんアプリの登録を行うことでインターネットバンキングのご利用も可能となります。
お申込みに際してのご確認事項
- お申込みは、鳥取県内、安来市、松江市、出雲市、津山市に住所を有し、かつ居住する満18歳以上の個人の方とし、お取引は届出住所最寄りの店舗となります。ただし、上記エリア内の大学・専門学校等の学生は、住所が上記以外となる場合でもお申込いただけます(入学前も可)。
- 口座を事業用にご利用される場合、または名義に屋号等がついている場合はご利用いただけません。
- 東京ローンプラザでご融資を受けられるお客さまの返済用口座の開設は、上記エリアに関係なくお申込みいただけます。(お取引は本店営業部となります)
- 本サービスによるお申込みの場合、キャッシュカードの発行、総合口座の開設を同時に行います。ただし、20歳未満の場合は総合口座定期はセットしません。
- スマートフォンにとりぎんアプリの登録が必要です。
- 共通印鑑のみでのお申込みとなります。
※共通印鑑とは、お口座店での複数の取引に対して、共通(同一)の取引印鑑をご利用いただくことです。 - ご本人確認書類の提出がない場合や不鮮明な場合など、お申込みご本人さまの確認ができない場合、再度ご確認させていただく場合があります。
- ご本人確認書類が偽造や改ざんされたものである場合、またはお申込みご本人さまのものでない場合は、口座開設をお断りさせていただきます。
- お申込み内容確認のため、届出電話番号へご連絡をいたします。
- 当行の総合的判断により、口座開設をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- 口座開設完了のお知らせを「簡易書留(転送不要)」でお届けしますので、必ずお受取いただきますようお願いいたします。
- お申込み内容に不備がある場合は、カードのお届けが遅れる場合がございます。あらかじめご了承ください。なお、当行からの郵便物が不着等により返却された場合は、お申込みはなかったものとしてお取扱いさせていただきます。
ご本人確認書類について
- 運転免許証(裏面の記載の有無にかかわらず、必ず両面)
- 健康保険証(申込みご本人さまの氏名・住所・生年月日記載のページ) 申込みから取引までの流れとは
- マイナンバーカード
- パスポート(日本国内で発行のもので、所持人記入欄に現住所の記載があるものに限ります)
- 特別永住者証明書
- 在留カード
口座開設の流れ
ご注意事項の確認・同意(お客さま)
お客さまに関する情報を入力・確認(お客さま)
本人確認書類のアップロード(お客さま)
お申込みについてのご確認(鳥取銀行)
「口座開設完了のお知らせ」の受領(お客さま)
印鑑届を郵送(お客さま)
キャッシュカード郵送(鳥取銀行)
印鑑届の記載内容の照合(鳥取銀行)
キャッシュカードおよびインターネットバンキングご利用スタート(お客さま)
スマート通帳口座開設お申込みにあたってのご注意
1.口座について
スマート通帳口座開設受付サービスで作成できる口座は鳥取銀行ではじめて作成する普通預金口座に限らせていただきます。すでに当行に口座をお持ちの方はお申込みいただけません。 鳥取県内、安来市、松江市、出雲市、津山市に住所を有しかつ居住する、満18歳以上の個人のお客さま( 個人事業主、任意団体は除きます。 )のみお申込みいただけます。 ただし、上記エリア内の大学・専門学校等の学生、およびその授業料等を負担する父母等がその目的に使用する場合に限り、住所が上記以外となる場合でもお申込いただけます(入学前も可)。
満20歳以上は、総合口座定期をセットし、満20歳未満は普通預金口座のみとさせていただきます。
03-5219-6552
2020年9月9日 2021年12月23日 資産運用
投資信託の約定日とはいつのこと?申込日や受渡日との違いは?
投資信託の約定日とはいつのこと?
約定日は売買注文の確定日のこと
約定されるときの基準価額は約定日の価格
約定日と申込日や受渡日の違いとは
投資信託の申込日とは
投資信託の受渡日とは
約定日と申込日と受渡日で注意すべきポイント
年末にNISA枠を上限まで使用するとき
分配金をもらうための取引のとき
投資信託の売買が成立するまでの流れ
投資対象が国内の場合
投資対象が国外の場合
投資信託の手続きベストタイミングを学ぶには
芦田ジェームズ 敏之
【代表プロフィール】
資産規模100億円を超えるクライアントの案件を数多く抱えてきた異彩を放つ経歴から、「富裕層を熟知した税理士」として多数メディアに取り上げられている。 培った知識、経験、技量を活かし、富裕層のみならず幅広いお客様に税金対策・資産運用をご提案している。 現在は代表税理士を務める傍ら、英国国立ウェールズ大学経営大学院に在学中(MBA取得予定)。
英国国立オックスフォード大学ELP修了。東京大学EMP修了予定。
また、Mastercard®最上位クラスで、富裕層を多く抱えるクレジットカードLUXURY CARDのオフィシャルアンバサダーに就任。
◇◆ネイチャーグループの強み◇◆
・〈富裕層〉×〈富裕層をめざす方〉向けの税金対策/資産運用専門ファーム
・日本最大規模の富裕層向けコンサルティング
・国際的な専門家ネットワークTIAG®を活用し国際案件も対応可能
・税理士法人ならではの中立な立場での資産運用
ランキング
資産運用
相続対策
お問い合わせ CONTACT
03-5219-6552
コメント